ドットコミュ鹿さんのブログ
俺の朝を返せ サンマルクのサンドウィチがひどすぎる件
朝早くからバスで帰ってきたノムキです。 Follow...
朝早くからバスで帰ってきたノムキです。 Follow @ShunsukeNomura先ほどバスセンターに到着してちょいと寒かったんで隣のサンマルクへ。hotのストレートティーを頼み少し小腹がすいたので(野村式では基本朝は食べません)まぁサンドウィッチでも食べるかと。買ったのは「きんぴらとタマゴサラダ&照焼きチキンサンド」。 サンマルクファンの皆さん。すいません、これ食べ物と思えなかったです…。キングオブ添加物ショートニングに食品添加物のオールスターが目白押し。(もちろん普段食べませんよ)にしてもこれ大丈夫かと。食べた瞬間「まずっ」ってゆっちゃった。定員には聞こえてなしw添加物うんぬんの問題じゃない気がする。朝は普段食べないからこそ食べるなら身体が喜ぶものをと決めてるんだけど。 まぁでもこの食べ物風を食べて改めて身体が喜ぶもの食べなきゃと再確認。肝心のホットティーはパック投げて湯入れてはいっと。めっちゃ雑やんwもっとこうなんか、なんか入れ方ないん…これで950円(チョコクロ入れてねw)この国こんな物価高かったかいの。昨日のマイグルトで癒された腸内環境台無しやないかーい俺の朝を返せ。サンマルクさんよ。それでは オーガニック革命 (集英社新書 526B)posted with ヨメレバ 高城 剛 集英社 2010-01-15 Amazon Kindle 楽天ブックス

生肉を欲する夜
お疲れでっす 鹿山(中山)ですFollow @...
お疲れでっす 鹿山(中山)ですFollow @shikayama_ 本日は朝から調査の為 入山 昼からは亀井と共に 豊栄のおっちゃん猟師たちのもとへ 話の流れで、 亀井のキレッキレ時の腹筋を見せてあげる。 負けじと対抗して 「ワシらも若い頃はの…」 と話に花を咲かせる おっちゃん猟師たち 話半分に聞かんとね。(笑) わっしゃっしゃっ ψ(`∇´)ψ 勢い余って夜まで滞在(笑) 最後のパトロールを終えて終了! しかしこれでは終わらない。 今夜は無性に生肉が食べたい! そこで… 今日獲れた鹿の生レバー 同じく今日の鹿刺し (生食は人には勧めんが)しかし身体みなぎる美味さ。。「強くなりたくば喰らえ!!」(範馬勇次郎)よっしゃ。おやすみ(笑) Follow @shikayama_ 広島県で狩猟を続ける2人の活動はコチラこれがハンターだ これが狩猟だ 俺達の狩りの腕前を見してやるサルでも分かる熟成肉入門猟解禁日 狩猟をはじめたい人へむけた狩猟あるある僕らと鴨の物語 鴨と出会い仕留め食べるために知るべきこと3つ

国鳥でもあるキジが県鳥になってる岡山にいってきたよ そして話は発酵食品へ
さてはて ノムキです。Follow @Shunsuk...
さてはて ノムキです。Follow @ShunsukeNomuraわたくしただいま岡山に来ております。1993年まで岡山県は県鳥がホトトギスだったみたいですね。そりゃキジが県鳥になったんならキジハンターとしてはおくればせながら調査に入らないといけないということで。 岡山は小学校の時サッカーの遠征で数回、格闘技をやりだして試合しに数回位しかいったことございません。とまぁそこまで興味もなかったし中国地方なら広島知っとけばええでしょ的な(岡山県人さんすいません)感じでしたが、おいおい広島大丈夫かくらい岡山の風を感じできました。 街の感覚というか感度というか広島よりいいんじゃねえかと。これは直感を鍛えてないとわからない部分かもしれませんが。 3.11以降移住先ナンバーワンに選ばれているのも納得できるというか。寿司の名店ひさ田があるのもたまりませんよね。 まず県外に行ったら気になるお店に行くとこからスタート。そして自分が気になってたお店の店主が紹介してくれたお店にいくというのが野村スタイル。この度はオーガニック自然食コタンへ。店構えから雰囲気だしやがってコノヤロー あるわあるわ欲しいもの、気になるものがわんさかわんさか。店長さんらしき人と味噌や醤油の話をしこのお店ができるきっかけとなった醤油、もちろん僕らのシェアハウスで使ってるものも沢山。 写真の米の乳酸菌、寺田本家「マイグルトありますか?」と聞いたとき「お客さんマイグルト知ってますか?通ですね~」と言われた時の僕のドヤ顔は下半期トップ3のドヤ顔でしたねw 【寺田本家】 マイグルト24本ケース入※クール便配送posted with カエレバ 株式会社 寺田本家 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 寺田本家マイグルトとは乳酸菌が働いた発酵甘酒。そして腸内環境のカギと言われる発酵食品。腸は第二の脳や、腸は脳よりも優れた臓器であるといわれたり今注目度ナンバーワンの臓器、腸。いまや「婚活」なんて古いですよ、今からは発酵食品で菌を体内のに取り入れる「菌活」です。腸、身体の中から綺麗にしたら婚活なんてしなくても男よってきますから。ここほんと大事w美肌のカギは腸内環境!! そして発酵は菌がないとできないんです。ニホンコウジキン、アスペルギウス・オリゼーは日本だけに存在している素晴らしい菌です。おっと、マニアックすぎてすいません。 家にも買って帰り裏の表示成分やいろいろなとこ見てたら気になるところが。内容物の黒や茶色の粒はカメムシ等の食痕で無農薬米の証です。安心してお召し上がりください。と。カメムシ等の部分だけどカメムシじゃなくて等の虫の名前にしてほしかったな~、何の虫かわからないけどカメムシよりはイメージいいんじゃないかとwオールナチュラルゆうことやね岡山から発酵食品の話へ。これ繋がってないようにみえるけど…うん、繋がってない。酔っぱらってblog書いたのでwあ、キジはどこにもいませんでしたよ。山行ってないしねwそれでは

気力 体力 機動力
ここまでの流れ 食肉処理場を作るまで その1 食肉...
ここまでの流れ 食肉処理場を作るまで その1 食肉処理場 その2 浄化槽なんて知らねえよ、夏 つまらないことは1ミクロンもしたくない 物件を探すにあたり 豊栄からそう遠くないところ まずは広島市安佐北区 そして安芸高田市の向原など 役所で下水道台帳地図を見せてもらい 下水道の位置を把握 下水道台帳は各市のホームページから 見れるのだが、見たところでどう見たらいいかが分からない。 なので 下水道本管だけでなく 取付け管や公共マスのこと 実際使用するまでの流れなど 担当部署をまわりながら 必要なことを詳しく調べる (ついでに調べていくうちに、浄化槽だと1000万はかかることも確定 笑) ここでウンザリするほど 下水道のことを調べたおかげで のちに 手書きで書いた図面を見せながら その道のプロである楸さんに 説明している時、 「よお知っとるな...

三国ワンダーランド 後編
前回はコチラ バンジーに続いての紹介は ス...
前回はコチラ バンジーに続いての紹介は スーパーフィッシング、 要するに釣り堀である まずは おっちゃんにお金払って受付 釣り竿と餌をもらう 「やったことあるか?」 と聞かれ 「(釣りなら) あります」 と答えた 奥に進むと池が登場 まあ、やることは ヘラブナ釣りなのだが 僕はその当時 ヘラブナ釣りは やったことがなかった 渡されたのが 粘土みたいな餌と、針のついた釣竿。 どんな風にするのがいいのか その辺歩いてた さっきのおっちゃんを呼び止め コレどうすればいいですか、 と聞いてみた すると 「だぁから!さっき やったことあんのかって聞いたんだ この馬鹿がっ!!」 烈火のごとく怒られた!笑...

男に二言はない 行ってきたよ ここは広島横川居酒屋@おかめ
行ってきましたよ ここは広島横川居酒屋@おかめ店内...
行ってきましたよ ここは広島横川居酒屋@おかめ店内は5坪ないかないつもぎゅうぎゅうですが どーーん!!いきなりですが締めのカレーラーメン、こちらの名物です。日本酒のように下に大柴(ルー)がこぼれてますがそこはあえてスルーしましょう。下品ですからね。これに追加のごはん頼んで完成。鹿山さんメソッドで提唱してない炭水化物×炭水化物wたまには許してつかぁさい。いつも名物カレーラーメンにたどり着く前に撃沈してたのでこの日の作戦は3-5-2で守備的にいきました。左から都並、井原、柱谷、秋田、堀池…このメンバーの5バックwこちら(おかめ)のいいところはとにかく値段の割にボリューミーでございます。もちろん味よし。そりゃいつも満席なのもうなづけますな。最強CPに酔いしれてください。 これぞthe居酒屋でしょ。次はいつも気になってたたこ焼きを攻めてみよう。そして300円銀杏。箱んなかめちゃ入ってたけど取り放題なのか…気になる。それではFollow @ShunsukeNomuraおかめ 広島市西区横川町2-14-1082-234-107018:00~25:00定休日火曜日

バンジーキャッチで10万円!三国ワンダーランド
小さいころ ひたすらテレビCMが流れてい...
小さいころ ひたすらテレビCMが流れていたので 福井の人はみんな知ってると思う 三国ワンダーランド。 この遊園地、ちょっとだけ名が知れたのは 「アトラクションに賞金がかかっている」 とTVで紹介されたから。 その中でも やはりメインは 10万円ゲットのバンジージャンプ 高さ25mからジャンプし 下に浮いてる風船を 割らずにキャッチ出来たら 賞金10万円! 実は1度挑戦したんです 8年くらい前に。 惜しくも取れず… リベンジを誓い 2回目。 強風の為バンジージャンプ禁止… 長い年月を経て この度改めてチャレンジ 一応、 ホームページで確認したところ ルールが改正されている。 「背面ひねり入り1回転ジャンプからの キャッチ」で 10万円 できんわ そんなもん(笑)...

年齢とか気にするのワインだけでよくない? 日本ソムリエ協会顧問的場さんとジビエとワイン会
女性ってなんであんなに年齢のこと気にするのでしょう ...
女性ってなんであんなに年齢のこと気にするのでしょう 年齢とか気にするのワインだけでよくない? ノムキです Follow @ShunsukeNomura 対して知りもしないのにジビエ肉に合うワインを探してたらワイン好きになっちゃったって話鹿山さんと定期開催しているジビエとワイン会素人の鹿山さんの作るジビエ料理に素人のノムリエ(僕)がチョイスするワインこれが結構奏でるんですよ。素人のハーモニー。それでワインをチョイスするときにもちろん酒屋さんに行くわけですがそのとき対応したおっさんが態度悪いの。オーラでここは個人の素人が来るお店じゃないんだよと語るわけです。ちょいとはらただしかったのですが「そんなにワイン買ってどうするの?」と。「あ、え~とジビエとワイン会ってのをしてましてその時のワインを探してまして」と。「え~!!、めっちゃ楽しそうじゃん」おいおいおっさん、さっきとえらい態度違うやんかい。「えーそれだったらね、このワインでしょ、それにこっち、いや、こっちもいいかな~」おもろいやん、おっさん。なんか凄い楽しそうに話してくるので「あれなら参加しますか?」と声かけたら「え~いいの!!」と。遠慮せいやwと思ったけどなにか化学反応が起きればと参加してもらうことに。「一人連れていきたいんだけどいいかな」と言われたので「どうぞどうぞ」と。まさかの大御所を連れてこられたんです。 そう、日本ソムリエ協会顧問を務める的場さん写真はプロのでキャンタージュをみてみたいので無理やりお願いしてもらったの画。おいおい、とんでもない方連れてきてますやん。なにか僕らの素人企画にすごい興味持っていただいてとても楽しみにされていらっしゃると。 めっちゃ楽しんでるやん!!左から的場さん、ノムキ、その時のおじさん、鹿山さん。おじさんがつくったシイタケとともに。まぁあとから色々なワイン詳しい方に聞くとこの時のおじさんも実はすごい方でして。このblogでなんどもおっさん、途中からおじさんとすいません、河上さんw次回からも参加したいといってくれて継続参戦してもらってます。これをきっかけにまたワインにはまってしまいまして。もちろん今でも対してしりゃあしません。人生を楽しむためのツールの一つです。それはジビエに関しても。いよいよあと1か月で猟解禁です。ジビエとワイン会も随時開催予定なので気になる方は是非それでは

そば打ち一筋12年
福井と言えば越前そば。 ...
福井と言えば越前そば。 信州そばや出雲そばなど色々あるけど、 僕は越前そばが一番好き。 別名おろしそば (大根おろし、鰹節、ネギを乗せた シンプルなぶっかけそば) 僕のトレーニングのバイブルであるロシアンパワー養成法 に書いてあったが ロシアンパワー養成法(復刻版)posted with ヨメレバ 足立 弘成 晋遊舎 2010-02-25 Amazon Kindle 楽天ブックス 「白いパンは食べてはいけない。 弱くなるから。」 小麦のパンよりライ麦パン、 白米より玄米、 うどんよりそば。 そばって食べたときに血糖値の上昇が比較的緩やかな低GI食品 加えて大根おろしってのは 消化を助けてくれるのでとてもいい 大根に含まれている酵素 すりおろすことで細胞膜が壊れ、中に閉じ込められているものも出てくるので 消化を助ける酵素の働きが何十倍にもなるのだとか (「酵素」が免疫力を上げる!より)...

居酒屋の真実 100のうんちく 多いわ
居酒屋で酒飲まずに雰囲気で酔えるノムキですFollow...
居酒屋で酒飲まずに雰囲気で酔えるノムキですFollow @ShunsukeNomura 居酒屋でのうんちくって皆さんあると思いますがここに挙げられた100はなかなかのものでして。居酒屋の真実「酒屋に居続けて飲む」ことから「居酒屋」と呼ばれるようになったとか、「吉田類の酒場放浪記」は番組開始から10年で600軒ですって。そういえば吉田類氏、広島に君臨するホルモンや「利根屋」にも来てらっしゃいましたね。他にもこの記事には広島ネタ何件かございました。そんな僕の居酒屋の思い出はやはり18歳の頃から通ってた(もう時効でしょ)万年鶴ですかね~980円2時間飲み放題、当時中々そんな店ありませんでした。みなお金をもってなかったので週2で通ってましたね。若いころ僕以外の仲間が血気盛んによくケンカしてましたね。そして出入り禁止になった回数4回…半年くらいあけたらまた入れてもらえるというwいや~懐かしい。大ジョッキが1リットルあったし食べて飲んでも3000円弱だったし。素晴らしいお店でしたね。いつからかな~僕の得意プレイ、初店のカウンターにポジションを取り居酒屋の大将と仲良くなりプライベートもがっつり遊びだすスタイルが確立されたのは。本日のネタを確認しながら大将とお互いのうんちくや最近のタイムリーな出来事を1杯やりながら会話のキャッチボール。最高ですね。そして季節の味に舌鼓。僕が居酒屋うんちく、それこそ季節もの食べ方飲み方を教わった今はなき「我風庵こうめん」の大将野村は元気に育っておりますぞ。うん 明日居酒屋に行こう。それでは

1発で眠気を吹っ飛ばす裏技
車の運転、時期も気持ちいいこともありすぐ眠くなるんです...
車の運転、時期も気持ちいいこともありすぐ眠くなるんです。 人見知りなためあまり人と関わらず生きていきたかった僕。バイトは常に配送ドライバーを選んでました。一番お気に入りのバイトは灯油、重油の配送で広島のあらゆる場所、人に両手一杯の暖を届けてまして。拘置所、刑務所、幼稚園、動物園などなど。中でも一番のお気に入りは動物園。僕の一番好きな動物はキリンなんですがおっと話がそれました。で配達中すぐ眠くなってたんですよ。その時から色々眠気対策しておったのですが。そりゃもちろん、車止めて仮眠がいいのですが仕事中なのでそうはいきません。(まぁ割ととめて寝たりもしてましたがw)では今までしてきたことを箇条書きで1 ツボを押す2 ストレッチ、背伸び3 ガムをかむ4 大声で歌を唄う(自分が)5 すね毛を抜く(自分の)6 ビンタ(自分へ)7 パンチ(もいっちょ自分へ) etc…まぁ色々ためしました。そこで最近見つけたんです。眠気にばっちりな方法を。それは 息を止めること。です。これほんとききますよ!!全然眠くなりません。ヒツジなんて全く出てこない。出てくるといえばシカくらい…w眠くなればまた息とめてみてください。そしてまた、そしたまた。自己責任でお願いいたしますw調べたところ息を止めることで脳へ危険信号を送り目が覚めるみたいです。運転中の眠気を吹っ飛ばす方法これでどこまでも車で行けますね。いやその前に車運転が自動化された方がいいに決まってる。特に高速は。人類のテクノロジーに期待してそう遠くないであろう未来に。その話はまた。それでは。Follow @ShunsukeNomura

オリーブ×炭水化物×炭水化物
おはようございます 鹿山(中山)ですF...
おはようございます 鹿山(中山)ですFollow @shikayama_ もはや のむら家オリーブ担当と言っても過言ではないくらい オリーブの木ばかり運んでます 昼飯は市場の中にある 麺屋まるにて。 ちなみに僕は 昔読んだグレイシーダイエットを参考にしており、 違う種類の炭水化物は 基本的には一緒には食べません。 要するに 小麦×米 つまり ラーメンとごはん みたいな食べ方はしない (パスタとパン=小麦×小麦はOK) 色んなのごちゃまぜに食べたら 消化不良が起きて胃腸に負担がかかるって話。 他にも色々と食べ合わせのルールがあるが 書ききれないので 興味のある人は調べてみてください そんな事をふまえて お昼ごはん。 牛すじうどんと汁なし担々麺とごはん。 炭水化物×炭水化物×炭水化物(笑) 大いに裏切ってやったぜ(笑) 牛すじうどんと汁なし担々麺と どうしても迷って...

ようこそ福井へ
福井生まれの地球人 鹿山(中山)...
福井生まれの地球人 鹿山(中山)です。Follow @shikayama_ ついこないだ福井に帰省してました 定番の 新幹線→サンダーバード乗り換え 福井駅周辺は ここ何年もずっと工事中 (いたるところに恐竜が増殖中…) ついにはお台場フジテレビみたいな 球体まで現れました 笑 (プラネタリウムらしい。) それとは対照的に 自動改札は未だに導入せず… 不思議だ。 名前は北陸新幹線だが 今のところ 通ってるのは金沢まで。 金沢⇄敦賀 開業は平成34年とのこと。 新大阪⇄敦賀は日程すらなく さらにまだまだ先… 広島⇄福井を使う自分としては… その頃には ジジイになってるかもしれん(笑) 気長に待っとこう 笑 福井編しばらく続きます。 Follow...

今年もこの時期がやってきました 松茸ではなく白湯
朝晩寒くなってきましたね今年の松茸初物も出だしたこの頃...
朝晩寒くなってきましたね今年の松茸初物も出だしたこの頃そう 白湯の時期です 白湯を飲みだしたのはかれこれ3年前かな身体は食べたものでつくられていると思い食べるもの、飲むもの、いわゆる口に入れるものを色々調べてたところ白湯がいいともちろん自分が直感的、感覚的に合わないと思ったものはいくら本、ネットに身体にいいと書いてあろうと摂取しないのは野村スタイルで白湯といえば幼いころ風邪ひいて薬を飲むときの飲み物でしかなくなんか喉に入っていかないイメージだったんだけどこれが結構いけたんですよねそして白湯を飲み始めて1,2か月ですかねんっ、なんか甘いな~と感じたことがあり色々調べてみると、身体の老廃物が一掃されれば白湯が甘く感じられるようになると そして身体に毒素がたまっている人はまずく感じるとてかまだ老廃物あったんや~と思ったけどwそれから白湯にはまっちゃいましたね~もちろん年中はとらないですよ、身体に聞いてとります。基本春、夏は暑いから水が合うので飲まないし、それでも身体が飲みたいと思えば飲むし。それこそ職場がエアコンで冷えたりしたら白湯飲むべきでしょうしね身体の冷えは病気の始まりですからそう言えばこんなことも仕事の打ち合わせがBARであり「なに飲まれますか?」と。「白湯で」と伝えると「最近作家さんやデザイナーさんがよく白湯飲まれるんですと」ほほぅ、そんなに白湯も浸透してきたかとそしてインドの伝統医学アーユルヴェーダ的に言えば人間は「風、火、水」の性質を持っています。白湯の飲み方も水を沸かすことで熱=火の質が加わり、換気扇を回して十分に沸騰させることで風の質も加わると。アーユルヴェーダ的にも白湯は3つの質が完全に調和した飲み物なんです。今ではコンビニでも白湯が売ってますよね(確かローソンに)白湯が売れる時代ですから凄い時代になったもんですそれではFollow @ShunsukeNomura

衝撃のオオサンショウウオ事件
処理場の話から少し脱線 「お前はすでに死ん...
処理場の話から少し脱線 「お前はすでに死んでいる」のケンシロウは有名だが 豊栄には 「ワシんとこ来たら死にます」 でおなじみの ケンタロウがいる その道 20年以上、 狩猟に関しての追求心。 捕獲に関しては 健太郎さんに任せて間違いない。 なので豊栄をメインにハントし、 獲った後すぐに 血抜き→冷却 の流れを考えている ここのスピードは大事。 豊栄から遠くない物件限定で探しているのはそういう理由。 血抜きをしっかりできていないと 獣臭がついてしまって、 肉が美味しくない というのはよく聞く話だと思う。 もう1つ、冷やすのは 通常 鹿の体温は40度近くで、 仕留めた後はもちろん体温は徐々に下がっていく ここで長いこと時間をかけると、 雑菌が繁殖しやすい 中途半端な温度が長く続くことになる 当然 肉は痛む...

え?まだイオン、フレスタで食材買ってるの?これからはそれぞれの武器を持ち「物々交換」だ
今日はそろそろ猟期が近づいたため冷凍庫整理しよう...
今日はそろそろ猟期が近づいたため冷凍庫整理しようと 前期仕留めたマガモで鍋をすることに うん さすが料理長 しゃしゃっと鍋の準備を そしてその間に先輩の家でBBQが行われるので 熟成させた鹿肉をトリミングして配達 ちなみに昨日の魚はこんな風にほっぺたオチオチ 握り寿司に うちの料理長 レベルの上がり方が半端ねぇっす さて前々から考えていた平成の物々交換野菜を自分でつくることまではまだイメージできないので 自分たちが仕留めたジビエ肉をもって農家さんと物々交換が理想です もちろん魚は知り合いの漁師、あと友人の釣りオタク(マイ漁船もってます) とジビエ肉で物々交換 今では物々交換サイトもありますからねwawawaさすがにがっつりした食べ物はないですが調味料は友人の店喫茶さえきで豊栄と広島市内肉と魚肉と野菜物々交換で食材と未来を繋いでいきましょうそれではFollow @ShunsukeNomura
400キロのヒグマと対峙したら
皆さん 400キロのヒグマみたことありますか? ...
皆さん 400キロのヒグマみたことありますか? 400キロのヒグマ現る 北海道・紋別、猟友会が射殺 半端ないそういう僕も広島県北で猟しておりますが熊とはまだ遭遇したことはありません広島では熊(ツキノワグマ)は絶滅の恐れのある地域個体群に指定されていて狩猟による捕獲が禁止されております(ヒグマはいません)ちょうどこのくらいの時期から冬を越すために活発に動き回る時期なので気を付けないといけませんそう、年齢層高めの猟師なら年齢別狩猟免許所持者数なぜに僕らが総合格闘技のプロまでなったかなぜに竜王公園で階段ダッシュをしているか熊と山で遭遇しても戦うためなんじゃないかとwだいたい熊は両手をあげて威嚇してくるわけですよ、そこへボディへストレートを放ちうっと顔を下げたところへ飛び膝、そして弱っているとこへとどめをささずに「おどかすんじゃねえよ、あっちへいきな」と熊の好きな木の実をさらっと置いとくこれで大体の熊はいけんじゃないかとさてさてじゃあこんな魔王みたいな400キロ級の熊と対峙したら逃げましょういや~でも見てみたいですね、このクラスの生物と男として 人間として 生きとし生けるものとして猟の師匠の健太郎兄貴ともいつかはアラスカに猟しに行きたいなと話しておりますグリズリー相手にそれではFollow @ShunsukeNomura
即 行動しろ 躊躇するな
イメージしたら イメージできたら 即、行動しろ...
イメージしたら イメージできたら 即、行動しろ 躊躇するな 体勢、体裁 整えているうちに あの世から迎えが来るぞ 竹原ピストル BOY この歌はボクシングの名トレーナーエディタウンゼント氏が 教え子をボーイ、と呼んで 愛情を持って育てたことに感銘を受けて作った曲なのだそう (2011年越しUstreamライブにて。) ちょうど 2011年頃の竹原ピストルさんと僕。 ちなみに僕は ボクシングの師匠 北尾さんに 「中山坊ちゃん」 と呼ばれてます(笑) ボーイと 坊ちゃん… 近いようで 紙一重。笑 竹原ピストル繋がりで 「俺のアディダス」 BOY(ボーイ)posted with カエレバ 竹原ピストル...
鹿肉の可能性と東観音町の名店
こんにちは毎月満月の日にジビエとワイン会を開催したいノ...
こんにちは毎月満月の日にジビエとワイン会を開催したいノムキですFollow @ShunsukeNomura わっかりにくいですね…w鹿肉の炙り握りです通常とぴあビル(シェアハウス)には常時熟成された鹿肉がスタンバっておるので処理場後のアンテナショップや猟解禁後に開催されるジビエとワイン会の新メニュー開発の為料理長カメと試行錯誤しておりますこれチョー旨いんですよ昨日、今日じゃないなと若干改善余地があるため本日リベンジま、それはさておいて昼ごろカメが「のむさん、どっかいい魚屋ないですか」とおぉ、じゃああそこやと東観音の名店大上鮮魚店へこちらは鮮度の高い魚はもちろんのこと前予約のみ握り寿司も握ってくれます11カン890円ゆっちゃった~最高のクオリティでコスパも抜群あんまり忙しくならんでええといい節々から感じる頑固さ僕好みです買った鮮魚は旬のサンマミズイカカワハギうんうん?「なんで魚買ったん?」とカメに聞くと「いや握ろうかと」お、おう「それ普通の寿司やん」鹿肉の可能性メニュー開発はまだまだ続くお時間ある方はぜひとぴあビルへ振る舞いますのでそれでは

つまらないことは1ミクロンもしたくない
ここまでの流れ食肉処理場を作るまで その1食肉処理場 ...
ここまでの流れ食肉処理場を作るまで その1食肉処理場 その2 浄化槽なんて知らねえよ、夏 先の予算300万ってのは 最低限の話だったので、 浄化槽だけで1000万かかるとすると 現実的に建設費は1500万超え それだと最初考えていた資金調達の方法も変わってくる。 そこで その社長からの提案としては 行政と組んだ事業にして、補助金をもらって作ること… 実は最初 補助金も考えていたが スピード感がなくなることを理由に方針転換 早くて来年、 とかね 1年待たされたら 僕ら寿命で死んじゃうよ(笑) 何より 行政と組んで市の事業で、という話に 急にワクワク感が薄れた。 おもしろくなさそう。 行政がやることはいつだってつまらなくて動きが遅い そしてなにより すぐに 「それは出来ない」 と言う 僕ら そういうやつ好きじゃない(笑)...

センスよく社会と適合しない
こんばんは ノムキですFollow @Shunsuk...
こんばんは ノムキですFollow @ShunsukeNomura 筋肉質な獲物が入りました はい、タイトル通り社会と適合してないですね センスってなんだろう あ、そう言えばこんな記事も出てましたね「1億総活躍社会」坂上忍らがネーミングセンスを酷評まぁネーミングもだけどそんな社会にも適合したくないよね 7日に発足した第三次安倍改造内閣の目玉のコンセプトがこれじゃあ今の日本の代表(政治家)のセンス疑っちゃいますでも1億人活躍したら…凄いねw それこそ国のGDP600兆円なんて軽く超えちゃうんじゃないの僕の花屋(弟 祐喜と)のむら家Flower Work FB http://www.nomurake.net/ HP いい花つくるんですよね~ 結構センスいいといわれちゃいますw 他店と同じ花を仕入れない、つくらない まぁ元来あまのじゃくなこともありそもそもNGですがね センスいい人、いい花、いいもの、いいことをみてきたけど そもそもまず他と交わってないですよね 圧倒的な個 それが僕の考えるセンスです ほら、檻の中みてみてください 他と交わってないですよねw しかし広背筋と大殿筋 キレてるな~ あ、筋肉といえば福山のおにいこと 佐々木信治 昨晩ROAD FCという大会で見事1本勝ち これで2連勝...

竜王公園階段ダッシュ
もう3〜4年続けてる 西区竜王公園での階段ダッ...
もう3〜4年続けてる 西区竜王公園での階段ダッシュ こないだまでは 夜に走ってたけど 最近は日中走る 日が出ている間が活動時間で 日が沈んだら寝る時間 身体がそう言ってる やはりトレーニングは 出勤前 午前中がベスト その代わり付き合ってくれる人がいない(笑) そして昼メシは鹿足 走った後なので 食べるのはもちろん後ろ足でしょ (科学的な根拠はありません 笑) 感じるか感じないかはあなた次第。笑 目指すのは 健康で丈夫な身体の向こう側。Follow @shikayama_ 「原始人食」が病気を治す (ヒトの遺伝子に適合した物だけ食べよう)posted with ヨメレバ 崎谷博征 マキノ出版 2013-03-15 Amazon Kindle...
浄化槽なんて知らねえよ、夏
ここまでの流れ食肉処理場を作るまで その1食肉処理場 ...
ここまでの流れ食肉処理場を作るまで その1食肉処理場 その2豊栄でいざ物件を探してみると 空き家、使われてない建物は多い。 というかこれは豊栄に限らず おそらく日本の田舎はほとんどこんな状態になりつつある 持ち主が亡くなってたり 施設に入ってたり。 親族の連絡先もわからない なので 空いている ↓ 使ってないじゃん ↓ 借りれる ってわけでもない そこで健太郎さん のむさんと共に 地元で顔が効く 某社長に会いに行く やりたい事をあらかた説明して 社長「ところでいくらで作るつもりや?」 僕「これがいくらでこれがいくらで…300万です」 社長「できるかいや(笑) 鹿一頭に水をどんだけ使って何人槽の浄化槽使うつもりや」 僕「??」 浄化槽とは排水の汚染を浄化して 川とかに流せるくらいにキレイにする設備。 実は探している過程でこの辺は下水道が通っていないのだと分かったのだが じゃ普通の家々はどうしてるの?...

1日ひとつだけ強くなる
こんにちは ノムキです Follow @Shuns...
こんにちは ノムキです Follow @ShunsukeNomura 今日は朝から鉄砲所持許可更新の為に精神科へ 更新のたびに、なにかあるたびに診断書がいるわけです。 そりゃ頭のおかしい人に銃を持たせるわけにはいかないですからね。 質問内容も 「今まで人を撃ちたいと思った事はありますか?」 「これからも人を撃ちたいと思いませんか?」 「ないよ」 無事に診断書をもらい帰宅 シェアハウスでは後輩(カメといいます)が鹿肉の炙り握り寿司を即興で しっかり焼く派の僕には少し生っぽかったですが内臓を鍛えるにはこの位がBestだと。 今日も1日ひとつだけ強くなれたかと(内臓) 熟成中の鹿肉(inシェアハウス冷蔵庫3個あるうちの真ん中) それでは

買ったばかりの新銃をさっそく修理しました。笑
半月ほど前に届いた新銃 フランキー I...
半月ほど前に届いた新銃 フランキー I-12 すぐに射撃に持ってってみると 撃っても排莢しない… (撃った空の薬莢が出ていかず残ってる) 何回撃っても同じ。 おかしい おかしい とやってたら リジェクター(掻き出しの爪) がついてなかった すぐさま 購入した銃砲店に問い合わせ まあ 小っちゃい部品だし。 新車買ったら ドアノブついてなかった! みたいな。 別に全然いいよね よくないわ! 機関部を送り ようやく返送されてきたので 取り付け こういうのは夜中作業 組みあがった … なんかまだ動きがイマイチ? うーん? おやすみなさい(笑)...
シェアハウスでハロウィン
こんばんは、ノムキです Follow @Shunsuk...
こんばんは、ノムキです Follow @ShunsukeNomura後輩3人と仕留めて解体した鹿や猪の肉をを調理してすぐ友人達に振る舞う為に 借りたシェアハウス そうシェアハウス 大変なことになってます 入口前エントランス こんな不気味なビルに誰がすむんだっつう 夜友人を呼ぶときこっぱずかしいんですよね オーナーの顔が見てみたい世はハロウィン仕様に変化しておりますがうちのシェアハウスも立派にかぼちゃを迎える体制にハロウィンといえばニューヨーク6番街の世界最大の仮装行列が思い浮かぶんではないかと思いますが数年前自分のアトリエ前の三篠6番街に市場で仕入れた鬼かぼちゃを切り抜きジャックオーランタン配置して隠れ、通行人の驚く顔をみるのが好きでした 「キャー」て叫んでる人や自転車で転げそうになる人かぼちゃはぐる人人を驚かせるの…好きなんです こんな感じでそんなシェアハウス「とぴあビル」で皆さんハロウィンパーティーをしませんかお待ちしておりますそれでは

T-800 パンクラス
おはようございます、ノムキです。わたくし以前少々格闘技...
おはようございます、ノムキです。わたくし以前少々格闘技をいじっておりまして今もトレーニングはナチュラルに続けておりますがプロテインなどもちろん飲んでおりませんじゃあなに?ジビエ肉でしょ!!鹿肉、猪肉などのジビエ肉を摂取しておるわけです鹿肉は低カロリー高タンパク 牛肉、豚肉に比べカロリーは約3分の1、たんぱく質はおよそ2倍、資質は10分の1、鉄分は3倍とまさに格闘家の為の食物だと。本当は女性にも最適なのですがそのへんの話はおいおいと。という事で普段精製されたもの(プロテインなど)ばかりとっているであろう格闘家の知り合い、好きな選手に勝手に本物のタンパク源ジビエ肉を送る企画ジビエアタックそのうちの一人T-800こと神田がパンクラスネオブラ優勝ひっさげランカーと対戦しました もちろん右ねジビエ肉食べてトレーニングするとこうなりますw相手は格上のランカー左ハイキックでKO!!!!!映像も見たけど最高の試合でしたこれで5連勝UFCfighter川尻達也もボコるという神田 要チェックお願いします 朝方本業の花の配達を終えたのでこれから健太郎兄やん、鹿山さんと食肉処理場の物件を見に。 それではFollow @ShunsukeNomura
今期広島県の狩猟者登録してきました
お疲れさまでっす 鹿山(中山)ですFollo...
お疲れさまでっす 鹿山(中山)ですFollow @shikayama_ 先ほど今期の狩猟者登録を済ませてきました。 簡単に言うと 今猟期 広島県で狩猟しますよ、 という登録。 毎年あります。 各都道府県単位なので 広島から遠征して 島根や岡山行くなら また別途登録が必要、というわけですな。 そして狩猟者登録にかかるお金の内訳はこんな感じ 銃と罠と、 両方やるなら それぞれ払わないといけなくて… バカにならんよねぇ。 これに加えて ハンター保険が2500〜4500円。 ちなみに僕は駆除班員なので 今期から登録税 入猟税は半額になります もともと、 ハンター増やして鳥獣被害を減らせ 狩猟税の減税拡充へ 来年度税制改正 - 産経ニュース …という経緯なんですが まあ この記事の通り...
食肉処理場 その2
前回の続き まずは保健所に行って...
前回の続き まずは保健所に行って相談 これはだいぶん前の話で 去年の猟期中かな ここで許可を得るのに必要な設備などを色々聞く ふむふむ。 そしてから いくつかの他の食肉処理場に連絡をとって、見学させてもらって ふむ、 ふむ、 … よし だいたい分かった! と 豊栄で処理場に使えそうな物件を探し始めて そのまま突っ走っていくわけだが ここですでに 落とし穴が… 豊栄には一部を除いてほとんど下水道が通っていないのである 思えば最初に保健所行った時、 「下水が通ってるとこじゃないとすごく難しいですよ」 と言われていたのだが 1つ覚えると1つ忘れるのが 自分でも悲しいところ テヘッ(笑) そんなことはすっかりさっぱり忘れたまま、 まさに下水道がないところで おおかた物件をまとめて 話は進んでいくのです。笑 続く...

耳たぶが大きい人に
おはようございます 鹿山(中山)ですFol...
おはようございます 鹿山(中山)ですFollow @shikayama_ ウチは 新聞とってませんが 今日たまたま訪問したお宅に 中国新聞がありまして ふと わたくしの誕生日である 3月生まれの今日の運勢を見てみると 「耳たぶが大きい人に お金を使われそうになる」 … どっ、どっ、どゆこと 思わず周りを見渡して、 よし 皆 耳たぶは小さい。 今日は 耳たぶが大きい人には要注意。 しかし コレ、 お金を使われそうになる。 ということは 逆に言えば 結果的には使われない… どないやねん(笑) Follow @shikayama_

記憶に残る5つの言葉
こんにちは ノムキです。あ、小学校時代のあだ名ね今日は...
こんにちは ノムキです。あ、小学校時代のあだ名ね今日は昼からヨガ うちのヨガスタジオの先生ことちゃんApsaras Yoga studio アプサラスヨガスタジオちなみ男性は入れません県工サッカー部の1年生が先輩に走らされるくらい厳しい面接を突破できたものは入部が認められますちなみに僕はぎりぎり入部を認められ男子部長を名乗らせてもらってますw あ、ノムキin阿嘉島ね皆さんにもあると思うんですが記憶に残ってる言葉ってありますよね例えば「地球は俺の遊園地だ」三浦雄一郎「人と出会ったおかげで自分とも出会えた」谷川俊太郎「長い旅行に必要なのは大きなカバンじゃなく、口ずさめる一つの歌さ」スナフキン「世界中が笑顔の花に包まれますように」足袋井直弘「他人とではなく自分自身と繋がること」野村俊介いや~いい言葉ですねそして今日また新たに記憶に残る言葉をうちのヨガ先生ことちゃんがヨガのポーズを取り呼吸しているときに。「いつ吸ったかわからない古い空気を吐き出して」お、おぉーー!!なんやねんその言葉めっちゃオシャレやんテンション上がると関西弁になるのは気になさらずそんな空気身体にあったかな~と思いながら呼吸にフォーカスしてると結構ありました 小学校2年生の時レンコン畑でザリガニとってた時の空気小学校4年生の時NYで煙草をふかしてた時の空気(ちなみにアメリカ合衆国のNYではなく近所のゲームセンターのNYです 笑)色々な古い空気を吐き出すことでまた新しい空気がとりこまれる「いつ吸ったかわからない古い空気を吐き出して」名言や 上の写真の阿嘉島で瞑想中に僕のことを置物と思い2メートルまで近づいできた慶良間鹿ハンターの血が騒ぎましたが慶良間鹿は天然記念物に指定されているので捕獲できませんあしからずそれではFollow @ShunsukeNomura

身体は今日食べたもので作られている
こんばんは鹿山先生との今からの歴史をwebに残しとこう...
こんばんは鹿山先生との今からの歴史をwebに残しとこうと新しくblogはじめましたまずは1発目自分の生きる上で一番大事にしている食僕は食べ物が人生を決めていると言ってもいいと思っているので…自分に取り入れるものをよくする事で自分の気もよくなり今流行りの(流行ってないか)パワースポットに行かなくても自分がパワースポットになる事ができるのではないかと思っております本気で思っておりますそしてまわりの友人を元気にそれをみて自分も元気に 笑自分の身体にあった(ここ大事)いいものを食べることで人間本来の力が出せるのではないかとよくネットで何はダメとかいいとか言ってるけど自分の身体に聞けといいたいね例えばまたまた今流行りのスーパーフードクコの実カカオマカチアシードetcその中の一つの蜂蜜元祖スーパーフードと言われている蜂蜜もちろんオーガニックであり天然由来の濾過されてないものをチョイスしてたんだけどどうにもあの甘ったるさが気になるので無理でしたメディアで取り上げられたらそればかり摂取してる人多いけど情報に踊らされとるぞ!!皆の衆ということで本日のトレーニング後の食事はこちらリバーカフェ ししゃもの燻製ホタルイカのわさび漬酵素たっぷりカラフル野菜のマリネベーコンとアスパラとエリンギのバジル炒めナスマサラ(インドスパイスカレー風)回復しました大体これ食べた後は身体が喜んで歩く速度は1.5倍増しになりますほんとに そしてガラにもなく食後はエスプレッソ半年前までコーヒー飲めなかったのはここだけの話とか何とか言ってますが数年前までマック、コンビニ、カップ麺がっつりやってたわけで…人間かわれるもんですね健康のためなら死んでもいいそれではFollow @ShunsukeNomura