健康という言葉が好きすぎて嫌いになった野村です。
Follow @ShunsukeNomura
オーガニックジュースの生みの親、ご存じですか?

画像はネットよりお借り
アニーローレスさん(左の女性ね)
2012年に立ち上げた「Suja Juice」スージャジュース
遺伝子組み換え果実や化学添加物不使用の高級オーガニックジュース。
2015年の売上は7000万ドル。。驚愕やね。
1本9ドル(ざっくり1000円)473ml

画像はネットよりお借り
身体にいい、健康に良いと言われ1000円だせますか?ここは各々の判断に委ねられますが、野村さんは出せるな。ただこのスージャジュースがほしいと言われたら、ん?と。飲んだことないけど。なんだろ、あんまりそそられないのは。。色かな。使ってる野菜は色が薄い野菜なのか。。違うか。あと個人的にはもっとサラッとした感じよりドロっとした方が好きですね。飲んだことないけど。
この1000円のジュースがアメリカでは飛ぶように売れているということは、自分が口にしているものがいかに大事かと気づき始めたんじゃないかなと思う。でも本来自分の身体、健康、口に入れるものを考えるなんてのは当たり前の話で今までがmy body sorryしてたわけでね。
あとは手軽に「ボトルで健康を」てきなジュースってのもポイントやね。
世界一のレストラン、デンマークにある Noma もジュースペアリングしてるしね。。
意識高い系女子は外見より中身気にする時代やからネイル、まつ毛なんかを手入れするより断然こっちのジュースがぶがぶ飲むんでしょう。
情報が自分で手に取れるようになった昨今、今ほど消費者が賢い時代はないと思う。
僕が口に入れるものをこだわりだしたのは明らかに身体の調子が良いと気づいたから。もうね、身体が喜んどるんですよ。これもっとちょうだいなって。
それこそ色々なものを調べては食べ、食べては調べて気づいたこと、身体が感じたことを脳と胃と腸に記憶させると。これが楽しくてやってるんだけど健康に気を使ってるわけでもなく楽しんでやっておるわけ。何事も楽しまないと続かないのはよくある自己啓発の本にさんざん書いてあるよね。笑
だから健康になろうと無理して頑張るんではなく食というもの、口に入れるものを楽しむって感覚が大事。
そしたらおのずと健康はついてくる。。うん。ついてくる。
健康を追うのではなく楽しむ。
それが結論。
それでは
📩 お得な情報をいち早くGET!
メールマガジンのご案内 🎉
このブログの内容をもっと手軽にチェックしたい方へ!
当店のメールマガジンでは、ブログと同じ記事をいち早くお届けするだけでなく、
毎回おトクなクーポンも配信中✨
📌 メルマガ登録のメリット
- ✅ 最新情報や限定商品をいち早くお届け
- ✅ 毎回必ずクーポン付き!お得にお買い物
- ✅ 季節のおすすめやキャンペーン情報も盛りだくさん
\今すぐ登録して、お得を逃さずゲット!/
※ icould.com / mac.com / me.com は配信できないことが多いので
他のメールアドレスをご利用ください。