石原10年日記で見る、2015年印象に残った出来事

石原10年日記で見る、2015年印象に残った出来事



おはようございます

鹿山(中山)です





今日は大晦日


一昨年くらいに、
福井のおじいちゃんから日記をつけるようとコレを渡されました

なんと10年分(笑)

2015-12-29-10-17-40
石原10年日記



なので2013年から、
日記ってわけじゃないですがその日なにしたか書いてます



その中から2015年ふり返って
1月~12月、その月でいちばん印象に残った出来事を上げていきたいと。

ブログに載せれる範囲で(笑)





1/29

初めてヤマドリを仕留める

image



2/22

MOUNT COFFEEにてジビエとワイン会開催

1
2
3



3/23

獨楽の昼店舗を借りての、ラーメンSEN-NO-SENOPEN


image



4/12

BARBERBARにて花見会
ラーメンと魚喰い切り壮士とジビエ料理にて

4
11109257_974801832553221_271061041213763724_n



5/16

SEN-NO-SENでトランクマーケット出店2015-05-20-14-49-10

2015-05-20-14-49-07







6/11

突っ走りすぎてSEN-NO-SEN解散w






7/29

急転直下な事態が起こるw



8/23

広島県猟友会の射撃大会に初めて出場
スラッグ射撃部門3位入賞

image



9/28

時代は変わるけどジャブは変わらない
このブログスタート



10/26

まさるさんと出会って中2日で安芸高田市役所、議長室に潜入
食肉処理場についての思いを伝える

image




11/9

このことが原因となり(笑)
食肉処理場を進めていく中で、
大きく流れが変わる事態が起きるw




12/29
僕がカモをよく撃つらしい、
と噂を聞いたお久しぶりの方から電話があり
(その方ぼくより断然狩猟歴も長い)

「カモがたくさん獲れたけど、自分では処理できないから要るか?」


と言われ、
マガモかどうか聞いてみると、「多分そうだと思う」
との返答。

多分てなんやねん、と思いながら一応取りに寄ってみると、ぜんぜん違うホシハジロ(笑)


そりゃたくさん獲れるわいな…



ホシハジロは味もイマイチだし、なにより撃っても逃げんからね
縁日の射的のほうがよっぽど難しい(笑)

image

手前がマガモ雄(青首)


5

こちらがホシハジロ




マガモと間違えるってどんなや。
ある意味印象に残りました(笑)








というわけで。

今年もありがとうございました!


いろいろ大変ご迷惑おかけしました

どの面でも下げるのでまた来年よろしくお願いします(笑)





今ようやく体勢が整ったので、
年明けさっそく1月からかましてやろうと思います!



それではみなさん良いお年を!




それでは!






広島県で狩猟を続ける2人の活動はコチラ


これがハンターだ これが狩猟だ 俺達の狩りの腕前を見してやる

サルでも分かる熟成肉入門

猟解禁日 狩猟をはじめたい人へむけた狩猟あるある

僕らと鴨の物語 鴨と出会い仕留め食べるために知るべきこと3つ



150歳まで健康に行きたい方はコチラ


10日で5キロ増 健康意識を変えて自分自身をバージョンUPせよ

瞑想倶楽部をヨガの講師と発足 瞑想のポイントをお教えしよう

キチガイ医内海先生と身体について語ってきたよ メタトロンとともに

ジビエがもっと評価されるべき5つの理由



格闘技、トレーニング好きな方はこちらへきマッスル


UFC最強コナーマクレガーのトレーニング「Ido Portal」が気になる

あなたの知らない蒔田しんごの世界

チャドメンデスが新事業!UFCファイターと行く狩猟ツアー「FINZ&FEATHERZ」

一度見たら忘れられない印象的な腹筋トップ5


📩 お得な情報をいち早くGET!
メールマガジンのご案内 🎉

このブログの内容をもっと手軽にチェックしたい方へ!
当店のメールマガジンでは、ブログと同じ記事をいち早くお届けするだけでなく、
毎回おトクなクーポンも配信中

📌 メルマガ登録のメリット

  • 最新情報や限定商品をいち早くお届け
  • 毎回必ずクーポン付き!お得にお買い物
  • 季節のおすすめやキャンペーン情報も盛りだくさん

\今すぐ登録して、お得を逃さずゲット!/

※ icould.com / mac.com / me.com は配信できないことが多いので
他のメールアドレスをご利用ください。

色々なソーセージを作ってます

ドットコミュソーセージの定番の商品です。
シーンを選ばず、どんな時でも食べていただきたい自信作です。