捌いて調理するところまでが狩猟です
Follow @shikayama_
猟期が始まりそこそこのペースで鴨は獲れております
魚釣りと同じ。
釣ったはいいけど あと頼むわ、では奥さん困ります(笑)
鴨は現場で血抜き→腸出ししたら毛はつけたまま持って帰る
冷蔵庫で1〜2日、毛つきのまま熟成させてそれから毛をむしります。
毛をむしるって、漢字で書くと「毟る」 になるんですね
なんか怖いので今後もひらがなで書きます(笑)
本来なら羽が散らないように注意してやりますが
3人で1つのゴミ箱になったので全然散らかりまくり(笑)
ここでちょっと俵田さんの紹介。
なんといっても
長渕剛の大ファン
そして驚きなのはその年齢。
去年は僕の狩猟に同行し、今年 銃と狩猟の免許も取りました。
とにかくアクティブ
そして今年から狩猟も始めたとは恐るべき47歳。
そんな俵田さんのオーラは何色だの、
若手3人からあーだこーだ散々いじられながら(笑)毛むしりは終了
ちなみにむしったあとがこちら
出来栄えに納得のいかない俵田さん、
「Try Again もう一度
やり直せる気がするんだ
今なら間に合うかもしれない One More Try」
そう言ったとか言わないとか(笑)
最後に残ったうぶ毛はバーナーで焼きます
次の日くらいに骨から身を外して更に1日、
身を開いた状態で冷蔵庫に入れておくのがちょうどいい具合になります
広島県で狩猟を続ける2人の活動はコチラ
これがハンターだ これが狩猟だ 俺達の狩りの腕前を見してやる
サルでも分かる熟成肉入門
猟解禁日 狩猟をはじめたい人へむけた狩猟あるある
僕らと鴨の物語 鴨と出会い仕留め食べるために知るべきこと3つ