鹿コラム「苦しさを乗り越えた先に豊かさがあるのではない」

新店舗の準備をコツコツと。新しいことを始めるときは毎日が手探りの連続でもあります。目標は11月末のオープンですが、ゴールではなくそこからがスタート。今は準備期間ですが、始めたあとは「修正と改善」へと戦いが移っていく。

「苦労したり頑張ったあとに、成功が待っている」そのイメージ、どうも違う気がするな。全ては連続しているし、取り組みには終わりがない。結局、常に壁は現れ続ける。

 

子供の頃は、田舎の大きな家が怖かった。暗いところがたくさんあって、お化けとか出そうだし。そんな子供の目線からすると、大人はすごい。大人になると、お化けだって怖くない。

41歳になった僕はどうか。確かにお化けは怖くなくなった。その分悩みは形を変えて現れる。

 

人には人それぞれのペースがあり、転機がある。その段階での挑戦を、それぞれがしてればそれでいい。「今この過程」そのものが本番であり、次に向けた練習でもある。

「強い人は試合への不安とかなさそうだ」
柔術を始めた頃はそう思ってた。お化けなんて怖くない大人と一緒。実際は、自分が強くなればなるほどそれなりの相手と戦うことになる。試合への不安が完全に無くなることはない。

 

そういえば、ブラジリアン柔術を始めてそろそろ丸5年になります。格闘家が作る、常識破りのソーセージ。そんな店のイメージを1発で伝えるために道着での撮影をしてみたり。

 

ソーセージ屋の店主が道着を来て店にいる。そんな需要あるだろうか。しかし忘れるって恐ろしい。新鮮な気持ちで取り組んだつもりが、4年も前に同じような写真を撮っていた。

この写真は2021年8月8日。
全日本選手権で森戸新士がオール一本勝ちで優勝。「ようし俺もチャンピオンになるぞ」そう思った日。

 

写真の場所は福岡店舗。もう無くなってしまったけどね。なんならのちに、この投稿をしたInstagramアカウントも乗っ取られてしまった(笑)

 

福岡店舗では数え切れない失敗があり、高い高い高い”勉強代”を払った。だけど、その経験が今の新店舗作りにも繋がっている。

そういえば最近「福岡店舗ってなんで閉めたんですか?」と改めて聞かれることがある。そろそろ実際起こったことをまとめてみようかな。忘れないうちに。笑

 

📩 お得な情報をいち早くGET!
メールマガジンのご案内 🎉

このブログの内容をもっと手軽にチェックしたい方へ!
当店のメールマガジンでは、ブログと同じ記事をいち早くお届けするだけでなく、
毎回おトクなクーポンも配信中

📌 メルマガ登録のメリット

  • 最新情報や限定商品をいち早くお届け
  • 毎回必ずクーポン付き!お得にお買い物
  • 季節のおすすめやキャンペーン情報も盛りだくさん

\今すぐ登録して、お得を逃さずゲット!/

※ icould.com / mac.com / me.com は配信できないことが多いので
他のメールアドレスをご利用ください。

色々なソーセージを作ってます

ドットコミュソーセージの定番の商品です。
シーンを選ばず、どんな時でも食べていただきたい自信作です。