先週、二日間東京に行って「絶対負けない飲食経営の学校」という講義に参加してきました。
隣のテナントで飲食店を始めるというタイミングもあり、「今こそ基礎から学んでおきたい」と思っての参加です。
「え、鹿さん行かなくてもできますよ!」
広島の飲食仲間からは、そんな声もありました。でも、それは柔術と同じで、なんとなくでもできることはできる。
でも、「いい先生に習う」「教則を買う」「セミナーに参加する」。正しい技術を学び、それを繰り返し実践して、その上で自分なりに修正する。間違いなくそのサイクルが上達への道だと思うから。
自分の頭で考えることももちろん大事。でもまずは正しい技術を学ぶことから。
で、結論から言うと――行ってよかったです。
学びはとても大きかった。特に、今の僕に必要なことばかり。かつ、授業料は決して安くないですが、それだけに集まっていた生徒さんたちの熱量もすごい。意識もだいぶアップデートされました。
ちなみに、今まで自分が考えていた新店舗のプランは、一度全部バラし!ゼロから練り直し中です。
帰ってきて2〜3日、頭の中でいろいろ整理してから、スタッフや弟に新しい案を伝えたんですが、「えっ、前の話と全然違うじゃん!」って(笑)
朝令暮改もなんのその。
いやいや、こんなのまだ序の口っすよ。
始まる前だからこそ、思い切った軌道修正ができる。始まってからじゃ、変えられないこともありますから。
「やらない」と言っていたことを「やる」にしたり、逆もまた然り。目的が変わらなければ、方法はいくら変えてもいいんですよ。最初に立てたプランに意地になってしがみつく必要はない。
小回りをきかせる、スピード感をもって状況に合わせて動いていく。それが僕たち小さなお店の生き残りかた。
登山で言えばまだ2合目?1合目?いやいやまだ駐車場ですよ。笑 むしろ、オープンしても5合目くらいかな。
飲食店は「オープンして終わり」ではなく、始まってからが本番。常にブラッシュアップの連続で、世間との戦いです。潰れるか、続けるか、基本的に出口は2つしかない。
潰れないように、しっかり続いていくように。だから、がんばります!
どうぞ楽しみにしていてください。
📩 お得な情報をいち早くGET!
メールマガジンのご案内 🎉
このブログの内容をもっと手軽にチェックしたい方へ!
当店のメールマガジンでは、ブログと同じ記事をいち早くお届けするだけでなく、
毎回おトクなクーポンも配信中✨
📌 メルマガ登録のメリット
- ✅ 最新情報や限定商品をいち早くお届け
- ✅ 毎回必ずクーポン付き!お得にお買い物
- ✅ 季節のおすすめやキャンペーン情報も盛りだくさん
\今すぐ登録して、お得を逃さずゲット!/
※ icould.com / mac.com / me.com は配信できないことが多いので
他のメールアドレスをご利用ください。