[ホットチリ味] レッド・ホット・チリ・シオヤー(2024年元日再販予定)
[ホットチリ味] レッド・ホット・チリ・シオヤー(2024年元日再販予定)
通常価格
¥750
通常価格
セール価格
¥750
単価
あたり
税込み。 購入時に加算される送料についてはコチラ
受取状況を読み込めませんでした
※こちらは非加熱の生ソーセージです。加熱してお召し上がりください
商品規格 | 110g(1パック 2本入り) |
---|---|
原材料名 | 鹿肉(広島県産)、豚脂(広島県産)、カメリナオイル、香辛料、食塩、赤ワインビネガー、(一部に豚肉を含む) |
栄養成分表示 (1パック 110g当たり) |
エネルギー 446.0kcal/たんぱく質 15.1g/脂質40.7g/炭水化物 0.1g/食塩相当量1.7g(この表示値は目安です) |
保存方法 | -18℃以下で保存 |
![[ホットチリ味] レッド・ホット・チリ・シオヤー(2024年元日再販予定)](http://dot-comm.info/cdn/shop/products/thumbSioya.jpg?v=1675434365&width=1445)
![[ホットチリ味] レッド・ホット・チリ・シオヤー(2024年元日再販予定)](http://dot-comm.info/cdn/shop/products/5878e3f707ac7b5471d2b41fa0dbfef7.jpg?v=1675434365&width=1445)
![[ホットチリ味] レッド・ホット・チリ・シオヤー(2024年元日再販予定)](http://dot-comm.info/cdn/shop/products/02bfa0bf07f6ee9bbc7a8daf6ac35f98.jpg?v=1675434365&width=1445)
![[ホットチリ味] レッド・ホット・チリ・シオヤー(2024年元日再販予定)](http://dot-comm.info/cdn/shop/products/75ad98d5a344d9a68de06406050f7ee4.jpg?v=1675434365&width=1445)
![[ホットチリ味] レッド・ホット・チリ・シオヤー(2024年元日再販予定)](http://dot-comm.info/cdn/shop/products/23a9e2faf56c956fa3eb907aab23ae73.jpg?v=1675434365&width=1445)
良質な必須脂肪酸を豊富に含むカメリナオイルを使用

カイエンペッパーをカメリナオイルに溶かし、他のスパイスとともにその油を鹿肉に練り込みながらの生地作り。
“人間の体にとって良質な脂質を摂ることがいかに重要か”はそれ専門分野の説明に任せるとして、今回使っているカメリナオイルには必須脂肪酸であるオメガ3・6・9のバランスが良く含まれ、かつ基本的には熱に弱いとされるオメガ3なのですが、このカメリナオイルには加熱しても壊れにくいオメガ3が豊富に含まれているのです。
もはや例えるなら”日光を克服したディオ・ブランドー状態”、いや
2020年代らしく現代風に例えるなら”日光を克服した鬼舞辻無惨状態”ともいえるでしょう
Dr. シオヤ監修による

先述のカメリナオイルの提案もいただき、今回のソーセージはこちらのDr. シオヤ監修による。
画像から溢れる凄腕感。
絶対に失敗しなさそう。例え失敗しても眉一つ動かさずにそのまま縫合しちゃいそう。あくまでイメージですけど。そのくらいの凄腕感。
ソーセージの名前
「レッド・ホット・チリ・シオヤー」
ここまで言えば名前の由来は言わずもがなですかね。笑
Dr. シオヤーには医療の範疇を飛び越え、世の中にサウナーを広げるという一面も。
焼くとスパイシーなオイルがジュワッと。

焼き方はボイルでなく、解凍後の弱火~とろ火でじっくりを推奨。
表面6分、裏返して6分が目安。(焼いている過程で腸が破れて中身が出てくる場合があります。)
おススメの食べ方は半熟卵を絡めて

おススメの食べ方はソーセージから滲み出る赤い油と半熟卵を絡めて焼きあげる。
(1パック2本のソーセージに対して卵1つが目安)
「素材にこだわって丁寧に作ったジャンクフード」というテーマでピッタリかと。