「俺はこうしたい。こんなのを作りたい。 という自分というものをいかに作っていくか。自分の輪郭を如何にくっきりさせていくか。」 前回と前々回と書いてるうちに長くなっちゃって。 ようやく最後締めます、 今回はもう寄り道せず結論から。ズバリ結論か…
前回の続きね、 商品づくりについて核となるのは 「商品を誰に向けて作るのか。」 何歳くらいで?男性?女性? 自分のやっていること、誰に対してやっているのか、メインターゲットを事細かにイメージ出来る? 若い子に向けて作るのか、年齢層高めの人た…
カッコヨサは自分で発明するもんだ 誰かのマネじゃ いみがない これ最近大好きな三代目魚武濱田成夫 詩集ZKより。 (ちなみにZKとは「ぜったいかっこええ」の略らしい) 僕は誰かのマネをしちゃいけない、とは思わないし なんなら最…
大阪中崎町の焼き芋屋さん、蜜香屋とのコラボ。 味付けはパンチを効かせたパプリカとガーリック。 そこに蜜香屋さんが土作りからこだわった、しっかり甘い紅黄金芋をたっぷりと。 8/19大阪 梅田ESTに新店舗オープンした蜜香屋batatasさん用…
どうも。鹿さんです。 表題の通りなのですが 昨日付で、大橋直誉東京支部長の任命により(こう書くとすごく堅いですね笑) 中西哲生氏がドットコミュのソーセージアンバサダーに就任致しました。 先日オンラインストアからご注文いただき、…
ようやくクラファンコラボのソーセージも全て出揃いまして。 店頭では猪6種類、鹿4種類。これに加えて鯨ソーセージ、よいこソーセージ、ANTCICADAコラボのシルクソーセージも販売してます。多いよ。笑 ソーセージワンダーランドへようこそ。 ド…
先日行われましたフィナンシェソーセージネーミングアワードの結果はこちらをどうぞ。 名前も決まりとうとう世の中にBOMBされました。 ことの始まりで言えば、2019年に行ったドットコミュのクラウドファンディングで決定した企画。 …
1年3ヶ月の時を経て、ようやく最後のクラファンオリジナルソーセージが完成しました 名古屋のフィナンシェ専門店「フィナンシェリーアッシェ」さんとのコラボ。 猪肉ベースで卵白と生クリーム、林檎とアーモンドを使い、最後の火入れでバターがジュワッと…
NITTA COFFEE STANDオリジナルのホットドッグ用猪ソーセージ。 今でこそ色んなお店のオリジナル作らせてもらってますが、思い返せばNITTAのコレはその第1発目ではなかろうか。 猪肉ベースで白胡椒、コリアンダー、メース、カルダモ…
幅屋コラボのよいこソーセージ追加生産。 原材料は北海道産の豚肉、広島県産もち豚の脂、アンデスの岩塩、三温糖、よいこ出汁(片口鰯、鰹節、昆布)、以上。以上なんです 原材料これだけで、あとは食べたら分かるから。もう多くを語らないから。いっぺん食…
政治が、メディアが、世の中が、って みんなが憂いてる間に さっさと準備してやっちまえ、って 思いますけどね このあと出掛けたいんだけど 今日は雨かも、どうしよう、って みんなで相談しながら 窓の外を眺めながら いつまで経っても家の中。 そん…
ハラペーニョ入りの鹿肉ソーセージ チョリソ モヒカーナ。 前回よりハラペーニョは大きめにカット、 塩もほんの少し増やしてみて。 進化、変化、毎回地を這うように少しずつ。 「理屈じゃなくおいしいと感じて さらにおいし…
お中元のシーズンですね。 贈答用に包装紙、のし、名入れ等々も承ってます ¥10000セット 選ぶの迷ったら、ギフトに最適なBOXセットも。 1万円以上のご注文で送料無料です!
時間もとらない場所もいらない、 道具も必要ない。なんなら自重すら。 ソーセージクリエイター とっておきのトレーニング教えます。
何ヶ月ぶりでしょうか!久々登場のTABELLコラボの鹿肉ソーセージ、味噌&シソ味! [味噌&シソ] TABELLコラボ 味噌ソーセージ コラボソーセージで使うTABELL自家製調味料は、季節によって変わる衣替えスタイル。(夏秋は味噌、冬春は…