ブログ
HOME
ABOUT US
BLOG
STORE
FAQ
CONTACT
ONLINE SHOP
のびいるモッツァレラソーセージ
[味噌&シソ] TABELLコラボ 味噌ソーセージ
[おいしんぐ!コラボ] 鹿肉ソーセージ
猪ソーセージ プレーン
[男の活力・マカ] オールブラックス
¥10,000セット
¥5,000セット
HOME
ABOUT US
BLOG
STORE
FAQ
CONTACT
ONLINE SHOP
山男へ ヤーマン ん?挨拶じゃないよ
2015/11/2
投稿者:
.comm
おすおすおす ノムキです
Follow @ShunsukeNomura
いや~昨日はいっそん、カルロス、皆さん、ヒゲフェスおつかれした!!かりびとりお(野村、中山、亀井。改め猪村、鹿山、鴨井)のデビュー戦、見事なもんでした。友人たちのフォローのおかげやけど。山の魅力を伝えてたら改めて自分も山っていいなと再認識。
じゃあここで山の魅力をいくつか。
・空気がぐんばつに美味い
これ行ったらすぐわかる。動植物の顔見たら一目瞭然です。鼻のつまりなんて一撃でとれるよ。
・とにかく静か
もうね、地球の声しか聞こえません。ノイズ全くなしまったなし。山でヨガ、最高やね。
・鹿、猪(ジビエ)を捕まえて食べれる
人間は農耕民族の前は狩猟民族だったわけで本来の姿に戻り最高のタンパク源を補給できる。街中でとれるっていったら人ぐらいですからね(
寄生獣より
)笑
寄生獣 完結編 Blu-ray 豪華版
posted with
カエレバ
染谷将太 東宝 2015-12-04
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
・マナー悪い人間いない(多分)
街中なら歩きたばこにポイ捨て。ドカンとぶつかってもすいませんもなし。あっ、そもそも山では人にぶつかりません。笑 マナー悪いやつみたら気分悪くなるんでね。
・非日常を味わえる、自然を感じられる
これが一番だと思うけど自分も一つの動物なんだと感じさせてくれる。生きてるのが当たり前、酸素吸って生きているとか普段なかなか思わないでしょ。太陽が昇ってきてきて明るくなり沈んで暗くなるってよく考えてみて。すげえことじゃない?これ山に来たら感じれるよ。
まだ沢山ありますがそこら辺の魅力は
里山のプロ宮本さん
に近く語ってもらいます。
うん、これは竹ね。。別に今流行りの移住せぇいよるわけじゃないんでもっと山行こうぜいこうぜ。
小さい頃友達の田舎に着いていくのが大好きでした。虫が好きだったのが一番の理由だったんだけど。オタマジャクシとり放題、ミズカマキリにタイコウチ、タガメにゲンゴウロウ。宝の山に見えたよね。
そんな宝の宝庫の山に甥っ子を連れていきたいんでもっと山男にならなければ。
もう狩猟する気まんまんですね。
山男になるぜ
ヤーマン
里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く (角川oneテーマ21)
posted with
ヨメレバ
藻谷 浩介,NHK広島取材班 KADOKAWA/角川書店 2013-07-10
Amazon
Kindle
楽天ブックス
オンラインショップは
こちら
著者
投稿者:
.comm
fantastic entertainment gibier crew
人気記事
使うべきは PASPY?ICOCA?広島のIC乗車カード事情
広島の夏祭りはとうかさんで始まり天神祭で締めくくる。
殺したいほど憎い相手こそ 自分を成長させてくれる
UFC最強 コナーマクレガーのトレーニング「Ido Portal」が気になる
ついに、ドットコミュに看板が。
ぼく、ハンター辞めることにしました。
散弾銃の弾っていくら?数撃たにゃ上手くならんよ!
直近のお知らせ2つ。
フランキーI-12。イナーシャドリブンシステム。使ってみての実際
俺たちの鹿トロフィー。ようするに鹿フィー
アーカイブ
2022年
6月
(1)
5月
(2)
2月
(1)
1月
(1)
2021年
12月
(1)
11月
(1)
10月
(1)
6月
(3)
5月
(2)
4月
(2)
3月
(1)
2月
(1)
1月
(2)
2020年
12月
(2)
11月
(2)
10月
(5)
9月
(5)
8月
(5)
7月
(8)
6月
(3)
5月
(7)
4月
(11)
3月
(12)
2月
(10)
1月
(10)
2019年
12月
(15)
11月
(12)
10月
(1)
9月
(1)
6月
(2)
5月
(2)
4月
(4)
3月
(7)
2月
(2)
1月
(3)
2018年
12月
(2)
11月
(2)
10月
(1)
9月
(2)
8月
(1)
7月
(1)
6月
(4)
5月
(2)
4月
(3)
3月
(6)
2月
(1)
1月
(2)
2017年
12月
(5)
11月
(2)
10月
(5)
9月
(4)
8月
(8)
7月
(1)
6月
(6)
5月
(7)
4月
(4)
3月
(1)
2月
(1)
1月
(8)
2016年
12月
(5)
11月
(5)
10月
(6)
9月
(6)
8月
(6)
7月
(6)
6月
(4)
5月
(7)
4月
(11)
3月
(14)
2月
(26)
1月
(31)
2015年
12月
(42)
11月
(54)
10月
(61)
9月
(2)
記事検索