第14回紹興酒の会 上海蟹と酔っ払い
行ってきたよ。赤字祭り第14回紹興酒の会 @マダムシェンロン
半年に1回くらい開催されているこの会。
西日本一中国酒、紹興酒を取り揃えているマダムシェンロンにて毎回お店は赤字垂れ流しのこのイベント。
中国酒、紹興酒をもっと知ってもらいたいとの思いでやられております。このたびは時期も時期だけに上海蟹の紹興酒漬け、姿蒸しの2トップで。
上海蟹 チュウゴクモクズカニと言われる蟹 広島では太田川にいるモクズカニとは親戚みたいなもの。ちなみに太田川のモクズカニは寄生虫がいるとのこと。上海蟹フーといってみつけて食べないように。

うん今日も記憶を置いて帰りそうなラインナップ 歴史を感じます。
フカヒレも巨大なやつを皆さんでとりわけ。
3種飲み比べ 甘口の8年物が今の気分 。
陽澄湖という湖でとれた上海蟹の中で最も高級な蟹
濃厚な味噌で完全ノックアウト そして紹興酒につけてあるので酔っ払いに加速。
日本と中国の政治情勢、友好関係のカギは政治家じゃない。上海蟹が握っていると読んだ。 笑
上海蟹姿蒸し
会に毎回誘っていただいてる児玉さんの後ろ姿 あえてね、あえて。
中国、紹興酒の歴史に酔いしれ最後はいつものパイチュウ(白酒)50度近くある酒で撃沈。パイチュウってよく考えたら凄い名前ですね 笑
案の定2時間後に記憶はどこかへいったぜ。
すけさん(鹿山)、かくさん(鴨井)とそのあと会ったのもカレー食べたのも、もちろん記憶にございません。
それでは